潮風漂う材木座にそびえる鎌倉一の山門と美しい庭!光明寺

潮風漂う材木座にそびえる鎌倉一の山門と美しい庭!光明寺

更新日:2016/07/21 14:32

M Maririnのプロフィール写真 M Maririn 神社仏閣巡り人、50代からの女子旅愛好家
鎌倉駅からバスで10分ほど、材木座海岸のほど近くに浄土宗大本山という格式を持つ「光明寺」があります。歴史ある大寺院でありながら、開放的で明るい雰囲気の「光明寺」は鎌倉一の山門や大堂、趣の異なる二つの庭など見どころも一杯。春には桜の名所として大勢の人で賑わいます。爽やかな潮風に包まれる名刹「光明寺」をご案内いたします。

鎌倉一を誇る圧巻の大きさの山門!

鎌倉一を誇る圧巻の大きさの山門!

写真:M Maririn

地図を見る

「光明寺」は良忠上人が鎌倉幕府第四代執権北条経時の帰依を受けて鎌倉時代の1243年(寛元元年)に開いたといわれている浄土宗の大本山です。その後も歴代執権の帰依を受け大寺院に発展し、江戸時代には徳川幕府が定める学問所である関東十八檀林の筆頭となるなど、学問と修行の中心として栄えてきました。

お寺に入ると目の前には堂々たる風格の山門(三門)がそびえています。1847年(弘化4年)に造られたこの山門は間口約16m、奥行約7m、高さ20mで鎌倉最大の大きさ!五間三戸二階二重門(ごけんさんこにかいにじゅうもん)と呼ばれる門で一階が和風、二階が中国風に造られており、二階には釈迦三尊、四天王、十六羅漢が祀られています。又、二階からは由比ガ浜から江ノ島、更には富士山の素晴らしい景色が眺められるそうです。通常は山門拝観(有料)は問い合わせの上予約が必要ですが、お十夜法要と春の観桜会には特別公開されます。

スケールの大きな重要文化財の大殿

スケールの大きな重要文化財の大殿

写真:M Maririn

地図を見る

山門をくぐると正面には大殿(本堂)があります。この大殿は現存する木造の古建築では鎌倉一というスケールの大きさ!1698年(元禄11年)の建立で国の重要文化財に指定されています。

大殿には自由に上がれますので、本尊の阿弥陀三尊や鎌倉三十三観音の一つの如意輪観音などの仏像をゆっくりと拝むことが出来ます。建築当時の姿をそのまま伝えている円柱、格天井、透かし彫りの欄間もぜひ見ておきたいもの。特に欄間には美しい色彩が残る天女の姿が彫られていて、その艶やかさには目を奪われてしまいます。

「光明寺」は全国の浄土宗寺院でおこなわれる念仏会「十夜法要」を初めて行ったお寺でもあります。光明寺での「十夜法要」は毎年10月12日から15日にかけて行われ、沿道には沢山の露店が並び大勢の人々が集まる鎌倉の盛大なお祭りの一つでもあります。

まるで浄土の再現のような記主庭園

まるで浄土の再現のような記主庭園

写真:M Maririn

地図を見る

光明寺には大殿を挟んで二つの庭園がありますが、大殿の北側にあるのが「記主庭園」と呼ばれる浄土宗庭園です。記主とは、光明寺を開山した良忠上人のこと。本堂から続く回廊を通って見ることの出来るこの庭の池は、夏になると美しい蓮の花で彩られます。池の奥に立つ二階建てのお堂は宗祖法然上人800年大御忌に建てられた「大聖閣」で、二階には阿弥陀三尊が安置されています。

毎年7月には観蓮会が催されます。この会では蓮池の奥に立つ「大聖閣」での抹茶の席や、蓮の葉茎を使ってお酒を飲む「象鼻杯」、音楽演奏会などを楽しむことが出来ます。

じっくりと意味を考えたい「三尊五祖の石庭」

じっくりと意味を考えたい「三尊五祖の石庭」

写真:M Maririn

地図を見る

大殿の南側にあるのが「三尊五祖の石庭」とよばれる庭です。三尊とは極楽浄土の阿弥陀仏・勢至菩薩・観音菩薩であり、五祖とは釈尊・善導・法然・聖光・良忠の浄土宗を弘めた高僧のこと。この三尊五祖が庭園の中の石で表されており、どの石が誰にあたるのかは庭の案内看板にかかれています。庭園全体は煩悩の多い此岸と救われていく彼岸を表しているそう。庭を眺める為の椅子も用意されているのでじっくりと鑑賞してください。そこから何を読み取るかはあなた次第です!

鎌倉の海を一望!

鎌倉の海を一望!

写真:M Maririn

地図を見る

お寺の拝観を済ませたらちょっと足をのばして裏山に登ってみましょう。光明寺の背後の山は天照山といい、本堂の横の道から登ることが出来ます。その中腹には小さいながらも展望スペースがあり、「かながわの景勝50選」にも選ばれている由比ガ浜の海や稲村ケ崎の眺めを楽しむことが出来ます。天気が良ければキラキラ光る海の向こうに富士山が姿を現す事もあるそうです!

予約をすれば精進料理も楽しめます。

いかがでしたでしょうか。光明寺のある材木座周辺は鎌倉の中心地から少し離れているので観光客が少ない分、一味違った飾らない普段着の鎌倉の雰囲気を楽しむことが出来ます。

光明寺では昼食に精進料理を頂く事も出来ます。完全予約制ですので、電話でお申し込みください。精進料理の詳しい内容や光明寺の行事などは関連MEMOにあるホームページでご確認ください。

それでは、皆さんの旅が思い出深いものになりますように!

この記事の関連MEMO

掲載内容は執筆時点のものです。 2016/07/16 訪問

- PR -

条件を指定して検索

- PR -

この記事に関するお問い合わせ

- 広告 -