高野山観光のベストシーズンは秋の紅葉!見頃は11月上旬

高野山観光のベストシーズンは秋の紅葉!見頃は11月上旬

更新日:2019/10/21 13:58

浮き草 ゆきんこのプロフィール写真 浮き草 ゆきんこ トラベルライター、プチプラ旅専門家、LCC弾丸トラベラー
和歌山県・高野山は、1200年前に弘法大師によって開かれた日本仏教の聖地。「紀伊山地の霊場と参詣道」として世界文化遺産にも登録され、多くの観光客が訪れています。1年のうちで最もにぎわうのが紅葉の時期。古い街並みに彩りを添えたノスタルジックな雰囲気は非日常の世界です。
今回は、高野山の紅葉を楽しむための見どころや奥の院のとっておきの紅葉、見頃、バスを使ったアクセスまでガイドします。

高野山へのアクセスと入り口の金剛峰寺

高野山へのアクセスと入り口の金剛峰寺

写真:浮き草 ゆきんこ

地図を見る

高野山の紅葉は大混雑するためマイカーより電車がおススメ。

電車でのアクセスは南海電車のみで、高野山・世界遺産きっぷを購入するのがベスト。大阪から高野山までの往復乗車券、高野山に行くケーブルや、高野山の街中を巡回する南海りんかんバスも乗り放題でとっても便利です。

拝観施設の割引もついているので関西から高野山に行く人は、買っておいて損はないチケット!

高野山へのアクセスと入り口の金剛峰寺

写真:浮き草 ゆきんこ

地図を見る

高野山駅に到着後、バスで総本山金剛峰寺へ。豊臣秀吉が亡き母の菩提を弔うために建てられたお寺で、豪華な襖絵や美しい石庭が見どころです。

紅葉スポットはまず入り口から。右が黄色、左が真っ赤に燃えた紅葉がお出迎え。入り口が最大の見どころです。

高野山へのアクセスと入り口の金剛峰寺

写真:浮き草 ゆきんこ

地図を見る

石庭にも紅葉があり、落葉が無機質な灰色の石の世界に彩りを加えています。

ここでは無料のお茶の接待もあり、お坊さんが説法をしているので、耳をかたむけゆっくりくつろぐこともできます。

美しすぎる紅葉のトンネル 蛇腹道

美しすぎる紅葉のトンネル 蛇腹道

写真:浮き草 ゆきんこ

地図を見る

金剛峰寺から檀上伽藍と呼ばれる高野山の中心地(金堂や根本大塔などが立ち並ぶ一画)に続く道は蛇腹道と呼ばれ、高野山一の紅葉スポット!

最初は真っ赤なもみじがお出迎え。先に進んでいくと徐々に黄色になってきます。頭上いっぱいに広がる紅葉はまさに紅葉トンネル!

美しすぎる紅葉のトンネル 蛇腹道

写真:浮き草 ゆきんこ

地図を見る

ここは人気の紅葉スポットのため、午後になると人であふれます。一番の見どころは最後にと思うかもしれませんが、午前中に観光してゆっくり紅葉を楽しみましょう!

檀上伽藍は紅葉を見ながらの絶好のランチスポット

檀上伽藍は紅葉を見ながらの絶好のランチスポット

写真:浮き草 ゆきんこ

地図を見る

高野山には、精進料理やお蕎麦屋さんなどレストランが複数ありますが、せっかくの紅葉狩り!紅葉の下で食事をしてみてはいかがでしょう?

蛇腹道を抜けた先にある檀上伽藍は金堂や御影堂などが立ち並び、紅葉もいたるところで見ることができます。さらにこの辺りは、ベンチも数か所に設置され、お弁当を食べるにはもってこい!

中でもオススメの紅葉&ランチスポットは、高野山のシンボル的存在の根本大塔近辺。高さ48.5mの朱塗りの大塔と紅葉が見事なコラボです!

檀上伽藍は紅葉を見ながらの絶好のランチスポット

写真:浮き草 ゆきんこ

地図を見る

もう少し人が少ないところでゆっくり食べたいなという人は東塔、三昧堂のあたりがいいでしょう。杉の木の間に1本だけ真っ赤に燃え上がるもみじを見ることができます。杉の木と真っ赤なもみじのコントラストが絶妙です。

お弁当は、笹すし小倉屋の「笹すし」はいかがでしょうか。甘く煮つけたしいたけや酢でしめた、しめサバなどが酢飯とともに笹の葉でくるまれ、味もさることながら笹の葉の香りが食欲をそそります。

笹すしは、檀上伽藍の先、バス停「愛宕前」周辺にある笹すし小倉屋で購入可能。雨天の場合でも笹すし小倉屋の隣にイートインコーナーがあるので店内で食べることもできます。

<笹すし小倉屋の基本情報>
住所:和歌山県伊都郡高野町高野山799
電話番号:0736-56-3815
営業時間:9:00〜16:30
定休日:月曜日
※予約なしで当日お店でも買えますが、数が限られているため事前予約がおススメ

水向地蔵を輝かせる美しい紅葉

水向地蔵を輝かせる美しい紅葉

写真:浮き草 ゆきんこ

地図を見る

次はバスで奥之院参道へ。

奥之院は弘法大師が入定した御廟があることで有名です。さらに、一の橋から御廟までの2kmの参道には20万基を超える墓碑が立ち並んでいます。豊臣秀吉や織田信長、武田信玄など名だたる歴史上の人物の墓碑は必見です!

御廟までの参道には紅葉はなく、御廟からバス停奥之院前にいく道に紅葉があります。

紅葉ポイントは水向地蔵のあたり。御廟から流れる玉川の清流を背にして地蔵菩薩や不動明王、観音菩薩が並んでいます。奥之院に参拝する人は、玉川の清流に手むけて、ご先祖の冥福をお祈りします。

この水向地蔵の背後にある紅葉が美しいと話題に!紅葉が観音菩薩を照らしているように見えませんか?

御供所(ごくしょ)の美しすぎる真っ赤なもみじ

御供所(ごくしょ)の美しすぎる真っ赤なもみじ

写真:浮き草 ゆきんこ

地図を見る

最後はモノクロの世界に映える1本の赤もみじをご紹介します。

水向地蔵のすぐ横に、御廟に入定した弘法大師の食事を作る御供所(ごくしょ)があり、この敷地内にある1本の赤もみじが圧巻!こげ茶色の御供所の建物と木々に囲まれているため、昼間でもほの暗い雰囲気が漂う中で、ぱっと映える真っ赤なもみじ。
ほれぼれしてしまう光景です。

御供所(ごくしょ)の美しすぎる真っ赤なもみじ

写真:浮き草 ゆきんこ

地図を見る

御供所の隣の頌徳殿(しょうとくでん)は、休憩所になっており、お茶の接待や説法を聞くことができますが、ここで休憩したあと、御供所の中に入らずに素通りしてしまう人が多いので、見逃すことなく立ち寄ってみてくださいね。

御供所(ごくしょ)の美しすぎる真っ赤なもみじ

写真:浮き草 ゆきんこ

地図を見る

高野山は、標高1,000mの山上に町があるため、かなり気温が下がります。大阪を出たときと同じ格好でいるととっても寒い!

特に夕方になるとぐっと冷えてくるので、日没まで高野山観光を楽しみたい方は、寒さ対策をしっかりして行ってください。

高野山紅葉の基本情報

住所:和歌山県伊都郡高野町高野山
アクセス:
南海電鉄 高野山駅下車
・難波から特急で1時間40分(1日に4往復あり)
(急行では約2時間。約30分毎に1本の間隔)
拝観時間:
金剛峯寺、金堂、大堂 8:30〜17:00
奥之院御供所
(5月〜10月)8:00〜17:00
(11月〜4月)8:30〜16:30
紅葉見頃:11月上旬

2019年10月現在の情報です。最新の情報は公式サイトなどでご確認ください。

掲載内容は執筆時点のものです。

- PR -

条件を指定して検索

- PR -

この記事に関するお問い合わせ

- 広告 -