入場無料の和菓子の理想郷 老舗、叶匠寿庵の真髄! 滋賀県「寿長生の郷(すないのさと)」

入場無料の和菓子の理想郷 老舗、叶匠寿庵の真髄! 滋賀県「寿長生の郷(すないのさと)」

更新日:2015/08/27 17:39

東郷 カオルのプロフィール写真 東郷 カオル 癒されたい系女子旅ライター、ラグジュアリーホテルライター
琵琶湖から流れ出る瀬田川のほとりにある丘陵地に、今回ご紹介する「寿長生の郷」はあります。「寿長生の郷」は全国の百貨店に店舗を構える、和菓子の老舗「叶 匠壽庵」がプロデュースする施設で、広大な敷地の中には梅林や柚子畑があり、まさに和菓子の理想郷。敷地内では限定の和菓子が買えたり、古民家でお茶をいただきテラスで食事が楽しめる…というふうに、上品で贅沢な時間を味わうことが出来るのです。

川床テラスで緑陰に癒される

川床テラスで緑陰に癒される

写真:東郷 カオル

地図を見る

寿長生の郷に到着すると、まず最初にたどり着くのが江戸時代末期に建てられたといわれる茅葺きの古民家です。懐かしい雰囲気の中で寛ぐことができます。広大な敷地の見取り図もいただけますので、是非入手してください。六万三千坪もある敷地には甘味処や散策エリア、和菓子のエリアなど、とにかくいくつもの見所がありますので、どこを見学するか、地図を見ながらじっくり計画を立てましょう。

寿長生の郷では予約が必要なお食事プランがありますが、「川床テラス」という甘味処では、予約なしで軽食をいただくこともできます。森の中を走ってくる風を感じながら、木漏れ日の下でいただくお食事は格別です。

老舗、叶匠寿庵のクオリティの高い和菓子たち

老舗、叶匠寿庵のクオリティの高い和菓子たち

写真:東郷 カオル

地図を見る

ここからはいよいよ寿長生の郷の中心部! 敷地内の建物には和菓子売り場があり、ここでしか買うことのできない限定の「多福焼き」がありますのでお土産にオススメです。

こちらの売り場の店員さんたちは、デパートの店員さんたちよりも商品に関しての知識がウンと高いです。これだけこだわりの和菓子の郷で働いていらっしゃるので、それも頷けます。

好みの味や食感、又はお土産を渡す相手などを伝えると、いろいろと相応しい和菓子を提案してくださいますので、「せっかくの観光なのに、ちょっとお土産選びが面倒」と思われている方には強力な助け舟です。

寿長生の郷では和菓子を買うだけではなく、自分で作ることもできます。しかも叶匠壽庵の職人が厳選した材料を使って季節感に溢れた和菓子を作る、特別感たっぷりの教室なのです。和菓子職人の指導のもと、和やかな雰囲気の中で楽しく和菓子作りにチャレンジしてみてください!
予約制ですので必ず事前にお問い合わせくださいね。

せっかくここまで来たのなら、お茶席デビューを!

せっかくここまで来たのなら、お茶席デビューを!

写真:東郷 カオル

地図を見る

お茶席でも人気の叶匠壽庵の和菓子。ここ寿長生の郷では、季節ごとの特別な和菓子をお茶席で出してくださいます。

お茶席と言うと「敷居が高い」と構えられる方も多いかもしれませんが、ここは観光地。お茶席に入られるのはほとんどが観光で来られている方ですので、難しいお作法は不要。座っているだけで和菓子が運ばれてきてお茶が運ばれてきて、担当の方がお茶室やその日の和菓子について説明してくださいますので安心です。こういう場で是非お茶席デビューをしてみてください!

画像は8月の和菓子「白露」。透明感と弾力を兼ね備えた皮は葛でできていて、中の緑色は「ずんだ(枝豆をすり潰したもの)」の緑色ですが、透けて見えて大変繊細で美しいです。それぞれの季節を見事に表現する叶匠壽庵の菓子職人の技に感動することでしょう。

最後に

叶匠壽庵の寿長生の郷へのアクセスの拠点となる石山近辺には、源氏物語の著者である紫式部ゆかりの石山寺や、夕景で有名な「瀬田の唐橋」など、観光スポットが豊富です。
シャトルバスが出る石山駅からは、世界的にも注目度の高い美術品を数多く所有する「MIHO MUSEUM」へのバスも出ていますので、合わせて訪問してみてはいかがでしょうか。

掲載内容は執筆時点のものです。 2013/08/29 訪問

- PR -

条件を指定して検索

- PR -

この記事に関するお問い合わせ

- 広告 -