8がつく日は東京・新井薬師梅照院「八の市」でブラブラ散歩はいかが?

8がつく日は東京・新井薬師梅照院「八の市」でブラブラ散歩はいかが?

更新日:2016/04/08 10:14

櫻井 れきのプロフィール写真 櫻井 れき タイグルメ冒険家/フードアナリスト/地域密着型ライター
東京の西武新宿線・新井薬師前駅より徒歩6分の場所にある新井薬師梅照院では毎月8のつく日に「八の市」という縁日が開催されており、地元商店街から骨董品や花、食品などが出店されています。
また参道に面する商店街では特売が行われ、おトクにお買い物やランチが楽しめるようになっています。お寺周辺には広々とした新井薬師公園が隣接しており、お散歩を楽しむのに絶好なスポットなのです。

眼の病気にご利益アリ!通称「目のお薬師さま」梅照院新井薬師

眼の病気にご利益アリ!通称「目のお薬師さま」梅照院新井薬師

写真:櫻井 れき

地図を見る

梅照院新井薬師はその昔、江戸二代目将軍・秀忠公の娘が患った重い眼病の快方を祈願したところたちまち回復に向かったとされることから、それ以来「目のお薬師さま」として知られています。その他、子育てにもご利益があるとされ、毎日さまざまな参拝客が訪れています。

また毎月8・18・28日の縁日に合わせて祈願・厄除けの護摩祈願法要が午前と午後に一回ずつ行われており、希望者は予約不要で指定の時間までに来院すれば護摩に参加することができます。

"中野区新井"の地名の由来ともなっている公共井戸水

"中野区新井"の地名の由来ともなっている公共井戸水

写真:櫻井 れき

地図を見る

このお寺は東京都中野区新井にあります。"新井"という地名は、この地が開墾されて新しい井戸が造られたところから由来されており、かつては"新井村"と呼ばれていたこの一帯が現在も地名として残っているものです。

そしてこちらにある井戸は「白龍権現水」と呼ばれ、飲用水として一般に開放されています。日中は近所の参拝客が大きなペットボトルを何本もかかえて水を汲みにくる姿が多く見られます。

骨董品や花など、さまざまな物が売られている「八の市」

骨董品や花など、さまざまな物が売られている「八の市」

写真:櫻井 れき

地図を見る

毎月8・18・28日に開催される「八の市」と呼ばれる縁日では、地元商店街から骨董品や花、食品などさまざまなお店が出店されており、地元の参拝客でにぎわいを見せています。
またこのお寺の参道ともなっている"あいロード商店街"では、加盟店での特売や飲食店での割引が行われており、おトクにお買い物やお食事が楽しめるようになっています。

春にはお花見も楽しめる!お寺隣接の新井薬師公園

春にはお花見も楽しめる!お寺隣接の新井薬師公園

写真:櫻井 れき

地図を見る

このお寺には新井薬師公園が隣接しており、天気のいい日には多くの子供たちが遊んでいたり、ブラブラ散歩を楽しむ近所の人々、犬を連れてお散歩をする人などの姿が見られます。

春には桜が咲いて、多くの花見客が訪れます。また毎年「中野桜まつり」が開催され、たくさんのお祭り屋台が出ていたり、カラオケショーや歌謡ショーなどの催し物も行われています。
そして夏には、園内にある「じゃぶじゃぶ池」と呼ばれる子供用プールが開放されており、就学前の幼児たちが無料で利用することができます。

八の市でお得にランチを楽しむ!

八の市でお得にランチを楽しむ!

写真:櫻井 れき

地図を見る

あいロード商店街には8のつく日には写真のようなのぼりが並び、加盟店では特売や割引が行われています。
たとえばこちらの中華料理店。普段からお手頃価格で食事を提供しているのですが、8の日にはラーメンと餃子が半額でサービスされるのです。
その他にもお肉屋さん、パン屋さん、甘味処などが割引販売をしており、食べ歩きなども楽しめますよ。

おわりに

梅照院新井薬師はお正月の初詣でにぎわうお寺として有名ですが、他にも節分には有名人を招待して豆まきが行われたり、夏・秋には屋台がならぶお祭りが開催されたりなどイベントが豊富で、いつ訪れても季節によってさまざまな楽しみかたができます。
天気のいい日には、新井薬師周辺のお散歩はいかがでしょうか?

掲載内容は執筆時点のものです。

- PR -

条件を指定して検索

- PR -

この記事に関するお問い合わせ

- 広告 -