日本一面倒な参拝!?埼玉県「吉見観音」で何でも叶うご利益を頂く方法

日本一面倒な参拝!?埼玉県「吉見観音」で何でも叶うご利益を頂く方法

更新日:2017/07/18 19:11

Naoyuki 金井のプロフィール写真 Naoyuki 金井 神社・グルメナビゲーター
埼玉県比企郡吉見町には国の史跡である吉見百穴や松山城跡をはじめとして多くの観光スポットがあります。その吉見百穴に程近いところにある「安楽寺・吉見観音」は、埼玉県でもあまり知名度のないお寺ですが、「何でも願いが叶う」と噂され、そのご利益の頂き方がユニークだと一部メディアなどに取り上げられる知る人ぞ知るお寺です。
そんな「吉見観音」の日本一面倒臭いと云われる、ご利益の頂き方をお教えいたします。

見所の多い古刹なんです

見所の多い古刹なんです

写真:Naoyuki 金井

地図を見る

「何でも願いが叶う」といわれる吉見観音は、約1300年前に行基が彫った聖観世音菩薩を岩窟に納めたことが始まりと云われています。以来、坂東三十三ヶ所11番札所を始めとして五つの巡礼札所を兼ね、多くの人々から信心されました。
戦国時代に伽藍が戦火で焼失し、そのシンボルである「釈迦如来像三重塔」は、約380年前の江戸時代に再建され、素朴ながら優美な姿が残されています。

見所の多い古刹なんです

写真:Naoyuki 金井

地図を見る

三重塔の再建から約30年後に「本堂」も再建され、本尊聖観世音菩薩像が安置されています。
本尊は秘仏ですが、毎年6月18日「厄除け朝観音」としてご開帳され、昔、疫病が流行った頃、団子を供えたことで難を逃れた霊験から、この日は“厄除け団子”の露店が並びます。

見所の多い古刹なんです

写真:Naoyuki 金井

地図を見る

本堂の次に再建されたのが「仁王門」で、左右に重厚な仁王像が安置されていて、カラフルなカエル股の彫刻は見所です。
これらの建造物はいづれも県指定の文化財で、見所の多い寺院です。

丸いものが肝心なんです

丸いものが肝心なんです

写真:Naoyuki 金井

地図を見る

この様な吉見観音ですが、その授与される「何でも叶うご利益」までの道のりは険しいのです。
まずは晴れている時が前提で、出発地が何処であろうが必ず池袋駅を経由し、最寄り駅の東松山駅まで東武東上線で向かうのが決まりです。
その際、必ず池袋駅で「丸い物」(チョコレートとか飴とか)を買って、到着した東松山駅でも「丸い物」を買うのが掟です。

丸いものが肝心なんです

写真:Naoyuki 金井

地図を見る

東松山駅でも同じチョコや飴では面白くありませんから、ここはひとつ東松山の名物をいただきましょう。
東松山の名物といえば「みそだれ焼き鳥」で、焼き鳥といっても豚です。各店毎に秘伝の味噌だれを使用しており、駅周辺だけでも十数店舗ありテイクアウトも可能ですから、お気に入りを探してみるのも良いでしょう。

丸いものが肝心なんです

写真:Naoyuki 金井

地図を見る

焼き鳥屋で「丸い物」といえば、“つくね”。ちょっぴりピリ辛でコクのある味噌たれをつければ、何本でもいけちゃいます。
いくらお神酒といっても、調子に乗って飲みすぎないでくださいね。

とことん願いを掛けましょう

とことん願いを掛けましょう

写真:Naoyuki 金井

地図を見る

丸い物を買ったら、必ずタクシーで向かいます。
車中では、ドライバーの方に吉見観音のことや、願いが叶った方の話を聞くなど、とにかく吉見観音に関係する話題をしゃべり続けなければなりません。
吉見観音に到着したら手水舎で身を清め、本堂でありとあらゆる願いを念じるのです。そして堂内は暗いですが目を凝らして、外陣左上の欄間にある左甚五郎作と云われる彫刻「野荒しの虎」を見ておきましょう。

とことん願いを掛けましょう

写真:Naoyuki 金井

地図を見る

本堂でのお参りを済ませたら必ずおみくじを引きます。
ここで重要なのは大吉が出るまで引くことで、大吉がでたら境内に結びましょう。

とことん願いを掛けましょう

写真:Naoyuki 金井

地図を見る

無事大吉を結び終えたら、絵馬を購入して願い事をたくさん書き込みます。
絵馬の表には「一願成就」とありますが、それにはひるまず、とにかくガムシャラに願いを書いて願うのです。そしてお守りを授与されてください。

最後の仕上げも、丸い物なんです

最後の仕上げも、丸い物なんです

写真:Naoyuki 金井

地図を見る

そして最後の決まりは、毎年6月18日のご開帳で、多くのの露店が並ぶ「厄除け団子」を食べるのが決まりです。しかし、平時では露店はありませんので、参道に佇んでいる「どびんや」に寄りましょう。

最後の仕上げも、丸い物なんです

写真:Naoyuki 金井

地図を見る

「どびんや」で厄除け団子をいただきますが、一口は必ずこの店オリジナルのゆず味噌味をいただきます。
そしてここから、東松山駅までタクシーで帰れば、無事、参拝は終了です。
勿論、願いが叶ったらお礼参りは忘れずにいきましょうね。

タレントのブログが切っ掛け!噂が噂を呼んだ参拝のフルコース

「何でも願いが叶う」吉見観音の参拝方法はいかがでしたか。
この吉見観音が知られ始めたのは、タレントの上原歩さんのブログと云われています。仕事の願いが叶ったというエピソードを参拝方法と合わせて綴ったことから火が付いたのです。
そのエピソードを元に参拝し願いが叶った人たちが、自分の参拝方法を付け加え、噂が噂を呼んで今回のご紹介した参拝の方法になりました。云わば、ご利益授与のための参拝フルコースとも云えるでしょう。
あなたも日本一面倒な努力をすれば報われるかもしれませんよ。

この記事の関連MEMO

掲載内容は執筆時点のものです。 2016/03/04 訪問

- PR -

条件を指定して検索

- PR -

この記事に関するお問い合わせ

- 広告 -