桜と電車の絶景コラボ!山梨・勝沼ぶどう郷駅の花見名所「甚六桜」

桜と電車の絶景コラボ!山梨・勝沼ぶどう郷駅の花見名所「甚六桜」

更新日:2017/03/27 18:36

藤田 聡のプロフィール写真 藤田 聡 温泉研究家、紅葉ガイド
甚六桜(山梨県甲州市)は勝沼ぶどう郷駅に隣接し、桜と電車のコラボが楽しめる、極めてユニークな花見名所です。約600本の立派な桜並木の中に駅がある、本当に夢のような光景。絶景の花見を楽しみたい方に、断然おすすめです!

甚六桜最大の見所、旧勝沼駅跡にはホームや看板も残ります。珍しい絶景に感動し、電車の通過を長時間眺めてしまう程。魅力的な周辺環境を含め、順路に沿って写真で紹介します!

まさに桜の駅!甚六桜に囲まれた勝沼ぶどう郷駅

まさに桜の駅!甚六桜に囲まれた勝沼ぶどう郷駅

写真:藤田 聡

地図を見る

甚六桜は、勝沼ぶどう郷駅を囲む桜の総称で、地元の桜育成会「甚六会」から名付けられました。4月上旬の見頃に到着すると、春らしい景色にワクワクします!こうした周辺環境の素晴らしさも、甚六桜の大きな魅力なので、順路に沿って写真で詳細に紹介します。

駅に並行して旧線路跡の散策路があり、右へ行くと写真の光景が広がっています。高台が勝沼ぶどう郷駅で、ホームで電車を待っている人が、花見の特等席に見えて羨ましくなる程。既に絶景ですが、この奥が一層絶景なのです!

甚六桜最大の見所!旧勝沼駅跡の絶景

甚六桜最大の見所!旧勝沼駅跡の絶景

写真:藤田 聡

地図を見る

散策路を進むと、元鉄橋の「さくら橋」の奥に桜が一層密集しており、遠くから見ても絶景です。ここが甚六桜最大の見所、旧勝沼駅跡。早速、さくら橋を渡って行きましょう!

甚六桜と電車のコラボを、旧勝沼駅跡で撮影しよう!

甚六桜と電車のコラボを、旧勝沼駅跡で撮影しよう!

写真:藤田 聡

地図を見る

旧勝沼駅跡には今もホームがあり、当時の看板も残されています。ホームの上も桜並木になっており、まさに桜色一色。勝沼ぶどう郷駅を通る電車とのコラボも楽しめます。極めて珍しい絶景なので、写真撮影がおすすめ。実際、多くの方が写真を撮影しています。

旧勝沼駅跡が絶景なのは、甚六桜の桜並木を三列分一望出来るから。勝沼ぶどう郷駅の向こう側の桜並木と、ホーム上の桜並木と、左側の斜面の桜並木です。電車とのコラボを撮影する場合、下り電車の方が大きく写りますが、一番奥の桜並木が電車に隠れて、二列分の桜並木しか写りません。よって写真のように、上り電車を中心に撮影するのが、おすすめです!

三列の甚六桜と電車の絶景コラボ!

三列の甚六桜と電車の絶景コラボ!

写真:藤田 聡

地図を見る

甚六桜は大人気で、満開時には常時人が居ますが、辛抱強く待てば無人状態でも撮影出来ます。三列の甚六桜と電車のコラボは、まさにここだけの絶景。桜の足元には照明があり、夜桜のライトアップもあります。

甚六桜公園や大日影トンネルも必見!

甚六桜公園や大日影トンネルも必見!

写真:藤田 聡

地図を見る

甚六桜の一番の見所「旧勝沼駅跡」で花見を堪能したら、一旦勝沼ぶどう郷駅まで戻り、さらに通り過ぎて行きましょう。本来の観光スポットは、実は駅を出た左側に集中しているのです。

最初に現れるのが甚六桜公園で、桜の時期には一角が臨時の無料駐車場。駅前ですが、車でも気軽にアクセス出来ます。退役した電気機関車も置かれ、甚六桜とコラボ。さらに奥には、昔の中央本線の大日影トンネルもあり、遊歩道に転用された旧鉄道トンネルとして、日本一の長さ(約1.4km)を誇ります。

甚六桜だけじゃない!「わに塚の桜」など山梨県の花見は断然おすすめ!

桃で有名な山梨県ですが、日本最古の山高神代桜や、日本屈指の優美さを誇る「わに塚の桜」など、桜の花見名所が多数あります。

甚六桜と見頃時期が近いのが、韮崎市の「わに塚の桜」。場所的に近いのは、知る人ぞ知る「乙ヶ妻(おっかずま)のしだれ桜」ですが、見頃は甚六桜の翌週になります。その頃には、河口湖北岸の桜も見頃になり、富士山と河口湖と桜のコラボが楽しめます。いずれも別記事で詳細に紹介しましたので、是非ご覧ください。(記事最後の「この記事の関連MEMO」の中に、別記事へのリンク集があります。)

掲載内容は執筆時点のものです。 2014/04/08 訪問

- PR -

条件を指定して検索

- PR -

この記事に関するお問い合わせ

- 広告 -