大分・七里田温泉下湯は体感日本一の炭酸泉!泡付き激しいラムネの湯

大分・七里田温泉下湯は体感日本一の炭酸泉!泡付き激しいラムネの湯

更新日:2018/08/27 06:26

藤田 聡のプロフィール写真 藤田 聡 温泉研究家、紅葉ガイド
七里田温泉下湯(大分県竹田市)は、入浴すると一瞬で大量の泡が付くので、ラムネの湯の愛称でも呼ばれます。体感上の泡付き日本一と言われる、日本有数の炭酸泉です。
大量の泡が連続的に発生し、沸騰しているように見える程。長時間入浴して、やっと細かい泡が付く程度の一般的な温泉とは歴然と違います。分かりやすいよう動画を交えて、泡付き激しい七里田温泉下湯の魅力を紹介します!

七里田温泉下湯は体感日本一の炭酸泉!

七里田温泉下湯は体感日本一の炭酸泉!

写真:藤田 聡

地図を見る

七里田温泉下湯(読み方:しちりだおんせんしたゆ)は共同浴場で、ドアは施錠されています。近くの日帰り入浴施設、七里田温泉館「木乃葉の湯」で料金と鍵の保証金を支払い、鍵を受け取り徒歩で向かいます。

日本無類の炭酸泉と書かれているのは、成分量の数値的な日本一では無いから。しかし、温泉は入浴して泉質的な個性を体感して楽しむ物であり、数値よりも体感が大事。実際、体感日本一だと痛感しますし、口コミやブログでも高評価が続出しています!

七里田温泉下湯の場所は、写真右下の「地図を見る」をクリックすると撮影場所の地図が表示されます。

見ただけでは分からない本当の凄さ!

見ただけでは分からない本当の凄さ!

写真:藤田 聡

地図を見る

七里田温泉下湯のドアを入ると、中は男女別に分かれています。写真は、脱衣場から浴場を見下ろした様子。一見、何の変哲もない共同浴場で、透明なトタン屋根で明るい印象です。

浴槽周辺は鉄分の影響で真っ赤に染まっており、炭酸よりも鉄分が凄いのかなと思ってしまう程。お湯自体は透明で、炭酸の凄さは見ただけでは分かりません。

水面に漂う泡に注目!

水面に漂う泡に注目!

写真:藤田 聡

地図を見る

七里田温泉下湯は近年大人気で、入浴時間が一時間に制限されるようになりました。それでも観光シーズンの週末には、長い待ち時間が発生。その場合、木乃葉の湯の休憩所を利用出来ます。

偶然に誰も入浴していない状態に遭遇したら、水面を漂う泡に注目して下さい。湯口の延長線上に泡が漂い、わずかに油膜が張ったようにも見え、窓の明かりも反射して泡が彩られて見えます。泡の様子を十分に観察したら、いよいよ入浴します。

猛烈な泡付きで、まさにラムネの湯!

猛烈な泡付きで、まさにラムネの湯!

写真:藤田 聡

地図を見る

七里田温泉下湯は、猛烈な泡付きが最大の特徴。泡が付く温泉は日本に数多くありますが、温泉に長時間浸かって、やっと泡が付く所が多いものです。しかし、七里田温泉下湯では、瞬間的に泡が付く上に泡が発生し続け、まるで沸騰しているように見える程です!

なお源泉温度が体温程度なので、4月末から10月頃の温かい時期がおすすめ。寒くても大丈夫という人は、逆に寒い時期に行くと混雑を避けられます。

ラムネの湯と呼ばれる訳を動画で確認!

動画:藤田 聡

地図を見る

七里田温泉下湯の炭酸は本当に強烈で、続々と大量の泡が発生し続けます。ラムネで風呂を作ったら、まさにこんな感じであろうと思う程。だからこそ「ラムネの湯」の愛称でも呼ばれる訳です。その実力や素晴らしさを具体的に確認して頂く為に、動画を撮影しましたので、是非ご覧ください!

七里田温泉下湯は日本屈指の炭酸泉で、「マツコの知らない世界」や「ベストハウス」など、メディアでも頻繁に紹介されます。二酸化炭素の発生が多い危険な温泉など、テレビでは面白おかしく取り上げる場合も多いのですが、換気扇も設置され安全に楽しめます。ただし、下に貯まる二酸化炭素の影響を避ける為に、湯船や床で横になる事が禁止されているのは事実で、壁にも注意書きが大きく掲示されています。

近くには「長湯温泉ラムネ温泉館」がありますが、全く別の日帰り入浴施設。単に「ラムネ温泉」とだけ覚えて行き現地で道を尋ねても、「長湯温泉ラムネ温泉館」を案内されてしまう程、圧倒的に有名です。七里田温泉下湯は、現地でも無名なので十分に調べた上で訪れて下さい。

泉質は重炭酸土類泉ですが、激しい泡付きが最大の特徴なので、今回は分かり易く炭酸泉として紹介しました。筌の口温泉の斜め前にあるの山里の湯は、高温ですが泡付きは遜色ありません。七里田温泉下湯は冬は体温以下になるので、温い温泉が苦手の方には、山里の湯が断然おすすめです!

七里田温泉下湯の基本情報

住所:大分県竹田市久住町有氏七里田4050-1
電話番号:0974-77-2686(七里田温泉館「木乃葉の湯」)
アクセス:JR豊肥本線豊後竹田駅より車で30分

2018年8月現在の情報です。最新の情報は公式サイトなどでご確認ください。

掲載内容は執筆時点のものです。 2014/01/04 訪問

- PR -

条件を指定して検索

- PR -

この記事に関するお問い合わせ

- 広告 -