履き心地抜群!ハノイ最後の職人が作るホーチミンサンダル

履き心地抜群!ハノイ最後の職人が作るホーチミンサンダル

更新日:2018/07/26 18:51

澁澤 りべかのプロフィール写真 澁澤 りべか 西洋史ブロガー
ベトナム独立の父ホーチミン首席が愛用し、ベトナム戦争時代に多くの兵士がはいていた“ホーチミン・サンダル”をご存知ですか?
昔ながらの方法でいまも手作りされているサンダルは、シンプルで丈夫で履き心地もナイス!
歴史あるサンダルはいま、ハノイ土産として外国人に人気急上昇中なのです。

サンダルがベトナム独立に貢献!?

サンダルがベトナム独立に貢献!?

写真:澁澤 りべか

地図を見る

ベトナムの首都ハノイの見所として有名なホーチミン廟のそばに、「ホーチミン博物館」があります。ホーチミンにまつわる様々な資料が展示されており、彼の生涯とベトナム独立までの苦難の歴史を学ぶことの出来る場となっています。

その展示物の中に彼が愛用していたサンダルがあります。古タイヤで作られた真っ黒なサンダルです(写真右下)。
あらゆる物が欠乏していた当時、ホーチミンと解放戦線(ベトコン)の兵士たちは、使い古されたトラックのタイヤで作られたこのサンダルを履いて戦いました。
ホーチミンは底がすり減るとゴムを継ぎ足して、一足のサンダルをボロボロになるまで大切に履いたといわれています。

最後のサンダル職人

最後のサンダル職人

写真:澁澤 りべか

地図を見る

この“ホーチミン・サンダル”は「ホーチミン博物館」の出口のすぐ外で買うことができます。
実はここで売られているサンダルはすべて、最後のサンダル職人の手によるものです。

かつて“ホーチミン・サンダル”を作る職人はたくさんいました。しかし独立戦争が終わり、おしゃれで安いサンダルが普及するとともにどんどん職人は減って、無骨な黒いゴムサンダルは歴史的遺物となりつつありました。
ところがいま、このサンダルが再び脚光を浴びています。というのも、いまだにひとつひとつ手作りで“ホーチミン・サンダル”を作り続けている職人がたった一人だけいる、と内外で話題になっているからです。

それがファム・クアン・スアンさん。戦後は機械工をしていたこともありますが、定年後に本格的にサンダル作りに復帰。NHKの取材を受けたこともあり、またベトナム航空の機内誌(2015年12月号)でも特集されています。
”ホーチミン・サンダル”と最後の職人の存在は徐々に海外でも知られるようになり、ベトナムみやげとしてサンダルの需要が復活しました。

サンダルづくりを受け継ぐ息子

サンダルづくりを受け継ぐ息子

写真:澁澤 りべか

地図を見る

店頭で接客している男性のひとりはスアンさんの娘婿であるグエン・ティエン・クオンさんです(写真の男性)。クオンさんは義父のサンダル作りを手伝い、またインターネットを使った宣伝活動にも力を入れています。残念ながらホームページは日本語には対応していません。
クオンさんの後ろに見えるのはホーチミンが実際にサンダルを履いているパネル写真です。付近には長さが1メートル近くある巨大サンダルなどもディスプレイされています。

おみやげに、ハノイ散策に

おみやげに、ハノイ散策に

写真:澁澤 りべか

地図を見る

スアンさんが作るサンダルは細かくサイズも分かれていて、いまはデザインも様々です。1足1000円程度。最近はトラックではなくボーイング社の飛行機のタイヤを使ったものもあり、こちらは少し高め。

手作りなのでサイズやデザインが同じでも微妙なはき心地の違いがあります。色々はいてみて自分の足に一番しっくりくるのを選んでください。もし甲のベルト部分がゆるんできたら、ウラから引っ張って調整できます。

いかがでしたか?

ベトナム独立の一端を担ったホーチミン・サンダル。兵士らはジャングルだろうと岩場だろうとこれで行軍しました。タイヤ製だけあって柔らかくて丈夫。滑りにくく雨にも強い!
さっそくこれをはいてハノイの町を歩いてみるのもいいですね。

掲載内容は執筆時点のものです。 2015/12/28 訪問

- PR -

条件を指定して検索

- PR -

この記事に関するお問い合わせ

- 広告 -