偕楽園「水戸の梅まつり」は絶景のライトアップまで見よう!

偕楽園「水戸の梅まつり」は絶景のライトアップまで見よう!

更新日:2020/03/13 09:59

藤田 聡のプロフィール写真 藤田 聡 温泉研究家、紅葉ガイド
偕楽園「水戸の梅まつり」(茨城県水戸市)は、日本を代表する梅の名所です。開催期間は2月上旬から3月末で、ライトアップは3月中旬の見頃に合わせて2月中旬から実施。ライトアップ期間中に行けば、見頃の梅を楽しめます!
夜桜なら何処でも行われますが、「夜梅」のライトアップは非常に珍しいので必見。日本三名園・偕楽園「水戸の梅まつり」は、夜景まで楽しみましょう!

偕楽園「水戸の梅まつり」は六銘木に注目!

偕楽園「水戸の梅まつり」は六銘木に注目!

写真:藤田 聡

地図を見る

偕楽園「梅まつり」には日本屈指の梅の品種が揃い、日本一の500品種を目指して梅の育成が続けられています。中でも貴重な梅が「水戸の六銘木」で、六角形の竹垣で囲われ、園内マップにも場所を明記。写真は六銘木の「柳川枝垂」です。

まずは梅林に直行!

まずは梅林に直行!

写真:藤田 聡

地図を見る

偕楽園の「梅まつり」を夜景まで見る為に、午後遅い時間に到着して南側から順に見ると、梅林(写真)へ行く頃には日が傾いてしまいます。「梅まつり」では梅林に真行し、南側にある六銘木の「柳川枝垂」と「烈公梅」、多数の出店や千波湖を望む眺望等は、後で見ましょう!

梅のライトアップは日没直後から必見!

梅のライトアップは日没直後から必見!

写真:藤田 聡

地図を見る

偕楽園「梅まつり」のライトアップで一番美しい時間帯が、写真の世界で「ブルーアワー」や「ブルーモーメント」と呼ばれる日没直後です。暗くなる前の夜空が青い背景になり、紅梅や白梅のライトアップが一層美しく見えます!

ライトアップの絶景に感動!

ライトアップの絶景に感動!

写真:藤田 聡

地図を見る

偕楽園「梅まつり」はライトアップが猛烈に美しく、まさに絶景。昼間より沢山の梅が咲いたように見え、夜景だけ見れば十分と思う程です。桜では一般的なライトアップも、梅では非常に貴重。イベント「夜・梅・祭」では、キャンドルのライトアップや花火も楽しめます!

六銘木はライトアップでも特別扱い!

六銘木はライトアップでも特別扱い!

写真:藤田 聡

地図を見る

偕楽園「梅まつり」を代表する六銘木には、特別なライトアップが施され、夜間も六銘木巡りが楽しめます。白色に加え紅梅が一層赤く照らされるなど、照明の色が様々に変化して、六銘木を自在に彩ります。写真は六銘木のひとつ「虎の尾」です。

最後に、偕楽園へのアクセス方法を紹介します。梅まつり期間中は、常磐線偕楽園駅が週末限定の臨時駅としてオープン。主に9時から15時の下り列車が停車し、帰りは水戸駅を利用します。

駐車場は偕楽園隣接の「桜山駐車場」がおすすめ。偕楽園は入場料が有料化されましたが、当日に限り再入園可能。途中で車に戻ってライトアップ開始まで休憩したり、夜間のみ三脚を持参するなど、便利に活用出来ます。ただし週末は渋滞が避けられないので、ライトアップだけが目的なら混雑する昼間を避けて行くのも一法。

桜山駐車場は偕楽園南門直結で、周辺や途中に店舗等は一軒もありません。事前に食事を済ませて向かうのがおすすめです。なお名物の「梅ソフト」を販売する、飲食店や土産物店は東門の前に多くあります。再入園可能なので、気軽に利用しましょう!

偕楽園「水戸の梅まつり」の基本情報

住所:水戸市見川1-1251
電話番号:029-244-5454(偕楽園公園センター)
営業時間:6:00〜19:00(2月20日〜9月30日)、7:00〜18:00(10月1日〜2月19日)
入園料金:大人300円、子供150円(当日に限り再入園可能)
梅の見頃時期:例年2月下旬〜3月中旬
梅のライトアップ:光の散歩道 2020年2月15日(土)〜3月22日(日) 日没〜19:00
駐車場:あり(観梅期間は大半が有料)
アクセス:JR常磐線水戸駅北口より偕楽園行きバスで約20分、偕楽園東門または偕楽園前下車徒歩約3分
※梅まつり期間中は、JR偕楽園臨時駅に停車する下り電車あり

2020年2月現在の情報です。最新の情報は公式サイトなどでご確認ください。

掲載内容は執筆時点のものです。 2015/03/17 訪問

- PR -

条件を指定して検索

- PR -

この記事に関するお問い合わせ

- 広告 -