0歳児から楽しめる!三重「鈴鹿サーキット・モートピア」の遊び方

0歳児から楽しめる!三重「鈴鹿サーキット・モートピア」の遊び方

更新日:2015/12/04 17:32

Ise Shinkurouのプロフィール写真 Ise Shinkurou
三重県鈴鹿市「鈴鹿サーキット」は世界中のF1ドライバーを魅了する世界最高峰のレーシングコースとして有名ですが、サーキット内の遊園地「モートピア」には保護者同伴で0歳から乗れるアトラクションが充実しているのをご存知でしょうか?あまり混雑しないので待ち時間も少なく、小さなお子様も楽しめる穴場遊園地です。キッズにお勧めの「鈴鹿サーキットの楽しみ方」をご紹介します。

ゲーム感覚の乗り物が30種類

ゲーム感覚の乗り物が30種類

写真:Ise Shinkurou

地図を見る

「モートピア」には約30種類の乗り物があり、主に「コチラのプッチンタウン」「チララのハローガーデン」エリアにはキッズ向けのアトラクションが多く集まります。
意外に知られていないのですが、他のエリア内でも一部のレーシングカートを除いてほとんどが0歳から保護者同伴で利用出来るのですよ。
上の子は楽しそうだけれど下の子が・・・なんて思いはしなくて良いので、ファミリーでの旅行にぴったり。

さらにサーキットならではの、運転をメインにした乗り物は、本格的に操作するアトラクションが多くつい大人も夢中になりますよ。
3歳以下でも自分で運転席に乗り込みハンドルを操作できるなんて、子供にはたまりませんよね。

メインキャラクターの「コチラちゃん」も園内を周遊!比較的待ち時間も少ないので1〜2時間待ちの他の遊園地から比べると、小さいお子様を待たせるストレス無しで、一日中愉しめます。

これぞ鈴鹿サーキット「プッチグランプリ」

これぞ鈴鹿サーキット「プッチグランプリ」

写真:Ise Shinkurou

地図を見る

最初のお勧めはピットインからタイムボードまで揃った、キッズに人気の「プッチグランプリ」(3歳以上の未就学児は保護者同伴で利用)。
レーサー気分になれる本格的なミニレーシングコースで、スピードが速くなったり遅くなったり、親子で協力しながらタイムにアタックします。速さを競うのではないので、小さいお子さんも安心!

子どもだけでなく隣に乗ったお父さんも夢中になるほど!ミニコースですが、レースならではのエンジン音を満喫してくださいね。

「はたらく車」も仲間入り

「はたらく車」も仲間入り

写真:Ise Shinkurou

地図を見る

キッズに人気の「はたらく車」ショベルカー。プッチンタウン・メンキョセンターの2Fにある「プッチパワーショベル」は、タウン建設のお手伝いアトラクション。
レバーを動かしながらお父さん・お母さんの助けを借りてボールを運びます。はたらく車好きのお子様に人気ですよ。

ショベルカーの本格的な操作は意外に難しいのですが、親子で共同作業ですね。

目指せプラチナ免許!

目指せプラチナ免許!

写真:Ise Shinkurou

地図を見る

鈴鹿サーキットならではの、人気のあるアトラクションの一つ「コチラドライビングスクール」はお子様向けの運転講習所。信号・一旦停止・トンネル内のライト点灯等、本格的な交通ルールを守りながらドライブしましょう。

一人座り出来る0歳児から保護者同伴で参加できます。思いやり運転をしながらルールを守る事の大切さを学べますので、親子の会話も弾みますよ。
ポイントに応じて普通免許・ゴールド免許・プラチナ免許が入手出来ます。子供だけでなく大人もハマる面白さですので、親子で100点満点を目指して下さいね。

「でんでんむし」も好評

「でんでんむし」も好評

写真:Ise Shinkurou

地図を見る

開園当初から子ども達に人気の「でんでんむし」は、今でも定番コースの乗り物!空中散歩を楽しみながら、「こでんでん」のお話を聞けます。園内はもちろん晴れた日には鈴鹿山系がとても美しいですよ。

まだまだありますお勧めアトラクション!

また補助輪なしで自転車に乗れる三歳以上のキッズにお勧めは「キッズバイク」!大人は同伴できませんが、スタッフが丁寧親切に教えてくれるので安心。電動バイクの乗り方を教えてもらい初めてのバイク体験が出来ます。さらにはうまく乗れるようになれば何とライセンスが!

「メンキョセンター」では、写真入りの本格的な免許証を作ることが出来ます(有料)。アトラクションの得点によって様々な免許証が準備されているので、サーキットならではの旅の思い出としてお勧めです。

少し変わったイベントも!

絶妙なアップダウンや路面の傾斜が世界中のF1ドライバー達から評価を受ける、国際レーシングコースの「ウラ側」を見られる「バックヤードツアー」も好評。

レースの仕組みを学んだりハイテク施設を見学さらにはなんと実際の表彰台で記念撮影も出来るのです!こちらも保護者同伴であれば幼児も参加出来ます。(実施日・時間は園内の看板・HP等でご確認ください)

また「ルンルンバルーン」というアトラクションで高得点をとったり、レストランで子どもだけで食器返却口までお片付けをすると「プッチコイン」をゲットできます。
このご褒美コインはお菓子等の景品と交換出来るので、子ども達は大喜びですよ。

平日だとほとんど並ばずに全てのアトラクションを制覇!土曜日曜でも30分程の待ち時間です。(レース開催日は混雑しますのでお出かけ前にHP等でご確認下さい)フリーパスを利用すればとてもお得に楽しめますよ。

この記事の関連MEMO

掲載内容は執筆時点のものです。 2015/11/26 訪問

- PR -

旅行プランをさがそう!

このスポットに行きたい!と思ったらトラベルjpでまとめて検索!

条件を指定して検索

- PR -

この記事に関するお問い合わせ

- 広告 -