富士山より混雑しません!標高3067mの「御嶽山」に登りませんか?

富士山より混雑しません!標高3067mの「御嶽山」に登りませんか?

更新日:2014/10/06 16:48

世界遺産になった富士山が今年は大ブームとなっていますが、岐阜・長野県境にある「御嶽山」は登山シーズンでも混雑することなく、片道3時間ほどで3067mの山頂に立つことができます。マイカー規制もなく7合目の駐車場も無料、車が止めるスペースを探しまわる必要もありません。渋滞や人混みとは無縁の「御嶽山」に登って、3000mから見る大パノラマを堪能してください!

※14年10月現在、火山活動により登山禁止

独立峰「御嶽山」標高3067m 日本で14番目に高い山です!

独立峰「御嶽山」標高3067m 日本で14番目に高い山です!

提供元:Keisuke-Nakamura Photo Album

http://keisuke-photo.com/地図を見る

岐阜・長野の県境に立つ「御嶽山」は標高3067mの独立峰。こちらの写真のように山頂が分かりにくい台形の山ですが、岐阜県側の北側山麓にまわると、最高峰の剣ヶ峰以外の峰が隠れるため、円錐型のきれいな形の山に見え、富士山に似た形に見えることから「日和田富士」とも呼ばれています。山頂に雪が見られる「御嶽山」は美しいのですが、これだけの雪が見られる時期は登山はできません。「御嶽山」の山開きは毎年6月の中旬頃に行われます。中でも梅雨が明けた7月下旬や、安定した晴天の続く9月は、登山をするにはいちばん適しています。今回は長野県の王滝口(田ノ原)から上る、最短コースをご紹介いたします。

御嶽山7合目 田の原駐車場から見る御嶽山

御嶽山7合目 田の原駐車場から見る御嶽山
地図を見る

王滝口から登るルートは御岳山山頂への最短コースで、なおかつ7合目にあたる標高2160mの田の原駐車場までは、マイカーで上って来ることができます。駐車場は登山シーズンは多少込み合いますが、路上に駐車しなくてはいけないほど車であふれかえることはありません。田の原駐車場は24時間駐車可能で、駐車料金も必要ありません。また、マイカー規制でバスに乗り換えたりする必要もありませんので、車で楽に上ってくることができるわけです。

田の原駐車場からは、「御嶽山」の頂上付近がはっきりと見えているときもあれば、写真のように雲がかかっているときもあります。山頂の剣ヶ峰まで距離にして3500m、標高差約900mの登山です。3時間を目標に頂上を目指しましょう。

ゆっくりと息を整えながら登ります

ゆっくりと息を整えながら登ります
地図を見る

田の原を出発し、しばらくは平坦な遊歩道が1kmほど続きます。3.5kmの山頂までの行程のうち、1kmが平坦な道ですので、最初は登山というよりはトレッキングやお散歩感覚です。登山道脇の高山植物や、遠くに見える中央アルプスなどを望みながら進みます。

遊歩道がなくなり砂利道になってきたら本格的な登山の開始です。ストックなどを使って、足に負担をかけずにゆっくり上りましょう。すでに2500mほどの地点にいますので、呼吸を整えながら進むようにします。石の階段、木の階段などが続くあたりから、少しずつ本格的な登山がはじまります。急な石段が続いたかと思えば、樹林帯の中を進む道になったりと、登山としては変化に富んだ楽しいコースです。ハイペースにならないように、登りながらも山草や高山植物などを眺める余裕がほしいですね。

田の原から2時間ほど登った9合目あたりに、休憩するのに最適な場所があります。山から天然水がわき出ている「一口水」と言われる場所です。少量しか湧かない水ですので枯れていることもありますが、運よく飲むことができれば、のどを潤すことができます。登山開始から2時間ほどでこの「一口水」までたどりつければ、とてもいいペースです。

もうしばらく進むと「御嶽山」が現在も活発に活動している山だと実感できる、こちらの写真の場所にでます。このあたりは濃霧が発生しやすく、周囲には噴気孔から有毒ガスの硫化水素が噴出しており、耳をすませると噴気孔から出るガスの轟音が聞こえます。風向きによってはガスが流れてきますので足早に通り過ぎたい地点です。

念願の御嶽山山頂 剣ヶ峰に到達です!

念願の御嶽山山頂 剣ヶ峰に到達です!
地図を見る

有毒ガス地点を過ぎたら、あとひと踏ん張りです。重くなってきた足をゆっくりと動かし、最後の石段を1歩ずつ上がります。

ようやく3067m地点の剣ヶ峰に到着です。こちらの写真のようにガスがかかることが多いのですが、しばらく待っていれば急に晴れてくることがあります。夏場のシーズンといえど山頂は3000mの高さですので、長時間じっとしているととても寒いです。汗もかいているでしょうから防寒対策をしてください。ときおり風が強く吹くこともありますので、帽子なども飛ばされないようにしましょう。

晴れてくると360度の大パノラマが広がります。その美しい風景は、頑張って3時間歩いてきた人だけが見られるごほうびです。御岳山は独立峰ですので、山頂に立てば360度遮るものがありません。しばらくその風景に見とれてしまうことでしょう。

快晴の剣ヶ峰頂上と二の池

快晴の剣ヶ峰頂上と二の池
地図を見る

晴れてくると下に二の池が見えてきます。この二の池は日本でいちばん高いところにある火口湖です。標高2905mの地点にあり、平均深度が1.3m、いちばん深いところでは3.5mもあります。遠くに見える山脈の手前、写真の中央に見えるのが乗鞍岳です。乗鞍岳はこの御嶽山より若干標高が低いですが、それでも3026mあります。

二の池の湖畔に見える建物が、宿泊もできる「二の池本館」です。こちらの山荘はヒノキ風呂も完備されており、夜には満天の星空が輝き、手を伸ばせば届きそうなくらいです。また、早朝に雲海から上るご来光はあまりの美しさに言葉を失います。

「御岳山」はこのように片道3時間で、3067mの山頂にたどりつくことができ、下りは2時間で田の原まで戻れますので、日帰り登山も十分可能です。比較的楽に3000m級の山頂に立つことができる「御岳山」は、混雑する富士山より絶対におすすめです。人混みの中で見るご来光より、「御岳山」で見るご来光の方が神秘的で感動的ですよ。

最新の噴火活動情報を参考にしてください。

御嶽山は2014年9月27日の噴火により、現在は登山できない状態となっています。今後については、気象庁のホームページで最新の情報をご覧ください。

掲載内容は執筆時点のものです。

- PR -

条件を指定して検索

- PR -

この記事に関するお問い合わせ

- 広告 -