約20万本のつつじの群生が彩る 武雄領主の大庭園 佐賀・御船山楽園

約20万本のつつじの群生が彩る 武雄領主の大庭園 佐賀・御船山楽園

更新日:2016/04/06 15:20

東郷 カオルのプロフィール写真 東郷 カオル 癒されたい系女子旅ライター、ラグジュアリーホテルライター
御船山楽園は江戸時代に領主・鍋島茂義公が創設した回遊式の大庭園。約15万坪の敷地では春になると桜を皮切りに、つつじや藤が見事な花を咲かせます。
中でも4月中旬から5月にかけて御船山の山裾を彩るつつじの群生は見事。期間後半には藤の花も存在感を増します。
御船山楽園は武雄温泉駅からバスで10分ほど。是非温泉とあわせて訪れてみてください。

御船山楽園とは

御船山楽園とは

写真:東郷 カオル

地図を見る

御船山楽園は江戸時代の後期、武雄領主の鍋島茂義公が創設した庭園。御船山の断崖を借景に15万坪(東京ドーム約10個分)の広さを誇る壮大な池泉回遊式庭園は、完成までに3年の月日を要しました。茂義公はこの庭園を一般庶民にも開放していたと言われています。

御船山は神功皇后が新羅からの帰りに「御船」をつながれたことから、その名が付いたといわれており、中国の山水画のようなその姿は武雄の象徴となっています。

御船山楽園は、春は桜・つつじ・藤などが見事な花を咲かせ、秋は紅葉を楽しむ人々で賑わいます。

つつじ谷

つつじ谷

提供元:御船山楽園(株式会社御船山観光ホテル)

地図を見る

御船山楽園では4月の中旬から5月の初旬まで、数種類のつつじが咲き誇ります。御船山の断崖下に広がるつつじ谷では久留米つつじの色とりどりの花がまるでモコモコした絨毯のよう。

この他にも園内には高さ3mにもなる平戸つつじの群生地や、佐賀の名木・古木に指定されている推定樹齢200年と伝わる大つつじも。御船山楽園にはつつじだけでも約20万本が植えられています。

幻想的なライトアップ

幻想的なライトアップ

提供元:御船山楽園(株式会社御船山観光ホテル)

地図を見る

園内ではつつじ谷・平戸つつじの群生・藤棚などがライトアップされており、昼間のかわいらしい姿とはまた違った幻想的な姿を楽しませてくれます。

また、春の「花まつり」の期間中は、鍋島家別邸として建てられた萩野尾御茶屋が期間限定で特別公開されます。縁側でお茶や甘味が味わえますので、是非立ち寄ってみてください。

※「花まつり」の開催期間や時間に関してはMEMOの御船山楽園公式ホームページでご確認ください。

武雄温泉

武雄温泉

写真:東郷 カオル

地図を見る

御船山楽園からJR武雄温泉駅まではバスで10分ほど。せっかくなので是非武雄温泉へも立ち寄ってみてください。

武雄温泉は1300年の歴史のある温泉で、国指定重要文化財の朱塗りの楼門が観光客や湯治客を迎えてくれます。

鍋島氏の専用風呂として造られた総大理石の「殿様湯」という貸切温泉や安い料金で入れる温泉施設もありますので、是非名湯を肌で味わってみてください。

花の競演はまさに「楽園」

御船山楽園の春は桜・つつじ・藤などに彩られ、一年の中でもとても豪華なシーズン。これらの花が楽しめる「花まつり」の期間はまさに「楽園」という名にふさわしい華やかさです。
園内は広くて坂道も多いので、是非歩きやすい靴でおでかけください。

この記事の関連MEMO

掲載内容は執筆時点のものです。 2015/12/20 訪問

- PR -

条件を指定して検索

- PR -

この記事に関するお問い合わせ

- 広告 -