長崎のカステラはこれで決まり!お土産におすすめの厳選4選+α

長崎のカステラはこれで決まり!お土産におすすめの厳選4選+α

更新日:2015/09/23 16:00

Saito Junsoのプロフィール写真 Saito Junso 旅ブロガー、トレッカー
訪れた先でのお土産選びは、旅の大きな楽しみですね。その土地の美味しい名産を貰えば誰もが嬉しいはず。今回ご紹介するのは、長崎と言えば誰もがご存知の「カステラ」です。
でも長崎には意外とたくさんの種類のカステラがあって、お土産選びで迷ってしまいます。そこで長崎でおすすめのカステラ4選と、ちょっとおまけをご紹介しようと思います。長崎に旅する際のご参考に是非どうぞ。

文明堂(ぶんめいどう)

文明堂(ぶんめいどう)

写真:Saito Junso

地図を見る

まずは明治33年(1900年)創業の文明堂。材料の厳しい吟味や製法の研究を重ねてきた長崎を代表するカステラ店です。全国展開をしているのでご存知の方も多いかと思います。
特に素材の厳選には力を入れており、多良岳系の豊かな自然で育った鶏の南蛮卵や天然素材にこだわった水飴、歯ごたえや舌触りにまで考慮したざらめ糖などカステラ本来が持つ上品な味を今に伝えています。通常のカステラの他にも卵の割合などを増やした最高級の「特選カステラ」やどら焼きの「三笠山」など種類が豊富に揃っているのも魅力です。
長崎カステラは下部に撒かれたざらめ糖が大きな特徴ですが、文明堂のカステラはそのざらめ糖も美味しくまさに正統派カステラです。

福砂屋(ふくさや)

福砂屋(ふくさや)

写真:Saito Junso

地図を見る

福砂屋は1624年(寛永元年)創業の長崎カステラの元祖。先に紹介した文明堂も元はこの福砂屋の職人が店を開いたとされています。
福砂屋のカステラは添加物を一切使用せず、熟練した職人が一つ一つ丁寧に焼き上げています。特にカステラとは思えない程のしっとりとした触感は、他社の追随を許さない福砂屋独自のものと言えます。カステラを箱から取り出した際に漂う甘い香りも素晴らしく、比較的甘い味付けも多くの人から支持されています。
通常のカステラの他にも材料をより濃く使用した「特選五三焼カステラ」や、可愛い小さな四角のパッケージに包まれた「フクサヤキューブ」などは、老舗でありながら今の時代も意識して作られた商品としてお土産にとても喜ばれます。

松翁軒(しょうおうけん)

松翁軒(しょうおうけん)

写真:Saito Junso

地図を見る

天和元年(1681年)に創業した松翁軒は、福砂屋と並び長崎カステラの元祖とされています。国内外の博覧会や品評会で数々の賞を受賞してきた長崎を代表するカステラの老舗です。
素材へのこだわりも強く、専用の小麦粉や厳選した卵を使用、そしてざらめ糖については「敷く」ではなく「生地に溶け込ませて焼き上げる」製法で作られています。熟練した職人より作り出された松翁軒のカステラは、とてもコクがあり噛むほどに濃厚なカステラの味が口に広がります。
また松翁軒本店の二階にはカステラやコーヒーを楽しめるカフェ「セヴィリア」が併設されており、長崎散策を楽しみながら「カステラで休憩」もできます。

長崎異人堂(ながさきいじんどう)

長崎異人堂(ながさきいじんどう)

写真:Saito Junso

地図を見る

これまで紹介した3店は長崎の中でも「カステラ御三家」として人気ですが、もうひとつご紹介したいお店があります。それは1955年創業の長崎異人堂。熟練した職人による厳選された食材で丁寧に焼き上げているのが特徴で、創業以来その手焼きにこだわり変わらぬ味を今に伝えています。先の3店に比べてやや知名度は劣りますが味は長崎カステラの王道を行くもので、しっとりさに甘さ、ざらめ糖の食感、香りとすべてがバランスよくとても美味しく頂けます。
長崎にはまだまだたくさんのカステラ店があるので、色々なお店で買って見るのもいいですね。

これが裏人気商品No.1の「切れはし」

これが裏人気商品No.1の「切れはし」

写真:Saito Junso

地図を見る

これまでご紹介してきたカステラはもちろん美味しいものばかりですが、実はそれと同じ味を格安で食べられる商品があります。「切れはし」と呼ばれるカステラの耳の部分です。通常の商品にはなれなかった部分ですが、味はもちろんそれら商品と遜色はありません。数百円程度で買えるので、地元のみならず観光客にも人気の品となっています。
しかしこの「切れはし」、常に置いてある訳ではありません。全く置かない店もあれば、置いても少量の為すぐに売り切れたりします。カステラ店だけでなく、コンビニなどでも売っていることもあるので欲しい方は色々探してみましょう。

どこも美味しい長崎のカステラ

今回は長崎の名物「カステラ」をご紹介しました。文明堂、福砂屋、そして松翁軒の「カステラ御三家」は当然ながら人気通りの美味しいお店です。でもこの三店はもちろんですが、長崎はどこのお店のカステラも美味しいので、色々と買って見て自分好みのカステラを見つけるのも楽しいですね。
世界遺産や歴史に美味しい食べ物など、長崎は何度訪れても楽しめる場所です。長崎を訪れた際にもしお土産に迷ったら、美味しいカステラを是非どうぞ。

掲載内容は執筆時点のものです。 2015/09/10−2015/09/12 訪問

- PR -

条件を指定して検索

- PR -

この記事に関するお問い合わせ

- 広告 -