津軽三味線×リンゴ×温泉へ「いぐべ!」津軽弁に癒されるわがままプランの宿「アソベの森・いわき荘」

津軽三味線×リンゴ×温泉へ「いぐべ!」津軽弁に癒されるわがままプランの宿「アソベの森・いわき荘」

更新日:2013/06/28 14:20

りんごの花って見たことありますか?淡いピンク色の縁取りに白い花を咲かせるリンゴ。そして実に成り青々とした姿から、ほんのり赤く色づいていきます。そんなリンゴに囲まれて、さまざまな体験オプションが楽しむ事が出来たり、のんびり温泉・郷土料理、そして津軽三味線をじっくり生演奏で楽しめる津軽の温泉宿「アソベの森いわき荘」を今回ご紹介します。

アップルロードでリンゴに囲まれ幸せ気分♪

アップルロードでリンゴに囲まれ幸せ気分♪
地図を見る

岩木山は昔、神が宿る「モリ山」として「アソベの森」と呼ばれていました。いわき荘は電車ですと奥羽本線弘前駅下車、車で行くと東北自動車道大鰐弘前I.Cからアップルロードを通過して、宿に向かいます。このアップルロードはあたり一面がリンゴ畑になっていて、途中で車を止めてたくさんのリンゴに囲まれると、とても幸せな気分になります!
リンゴってとても身近な食べ物ですが、木に実るリンゴを見たことはあまりないんじゃないでしょうか?
私が訪れたのは8月初めでしたが、あちこち赤く頬を染めたリンゴが見られましたよ。

青森ひばの香り漂う大浴場で津軽弁にチャレンジ!

青森ひばの香り漂う大浴場で津軽弁にチャレンジ!

提供元:アソベの森いわき荘

http://www.iwakisou.or.jp/

まずは宿についてとりあえず温泉!そもそもこの宿を選んだポイントの1つは、青森ひばの温泉です。ひばの香りはとてもすがすがしい香りで、気持ちをリラックスさせる精神安定効果があるので香りと木のぬくもりを感じて心底リラックスできるのです。

自然の地形をそのままに活かし天然岩をあしらった露天風呂もあり、地元の方も大勢訪れていますので、津軽弁の会話が聞けるチャンス!宿のスタッフもみな津軽弁で案内をしてくれますので、じっくりと耳を傾けてみてください。
何1つわからなかった津軽弁なのですが、これがとても温かみがあり懐かしさまで感じるではありませんか!

そして帰る頃には少しだけ覚えることができて、簡単な津軽弁での会話も楽しめるようになれます。

たくさん地元の方とふれあって、ぜひ津軽弁にチャレンジしてみてください!

こんなに心震わす音色があったなんて・・・・

こんなに心震わす音色があったなんて・・・・

提供元:アソベの森いわき荘

http://www.iwakisou.or.jp/

温泉からあがりここいわき荘でのお楽しみは、津軽三味線の生演奏です。素朴な津軽弁のお話と、三味線の音色に心が震えました。型にはまった場所ではなく、みなが好きなようにくつろぎ耳を傾ける。心身ともにリラックスができ、あまりの感動で涙がこぼれました。

なんでしょうね?津軽への訪問は2度目でしたが、ふるさとに帰ってきたようなそんな気持ちにさせてくれる時間でした。

津軽の郷土料理「貝焼き」をハフハフしながらいただく

津軽の郷土料理「貝焼き」をハフハフしながらいただく
地図を見る

いわき荘ではプランの種類も豊富で、滞在するスタイルに合わせて食事が選択できたりするのも魅力です。
貸し別荘のように自炊もできたり、旅館のような食事スタイルが楽しめたり、好きなようにプランがたてられたりと、オンリーワンの旅が楽しめます。部屋から見えるのは岩木山の大パノラマ!宿のどこにいても癒され処がいっぱいです。

今回は囲炉裏での郷土料理をチョイスしました。この画像は「貝焼き」、ホタテの出汁がでて卵でふわっととじた優しい慈悲深い味噌味で絶品でした。

この宿ならまるごと津軽を楽しめる!

この宿ならまるごと津軽を楽しめる!
地図を見る

せっかく旅に出るのであれば、独自のプランを自分で作りたいですよね? そこで私が今回選んだのは、青森ねぶたを観客席で楽しむオプション!「青森のねぶた」と「弘前のねぷた」を1日づつ楽しみました。現地までバスで送迎してくれ、観客席での見学は生涯忘れられない旅になりました。他にもねぶた祭りで「ラッセラー!」の掛け声と共に、祭りを盛り上げる踊り手である跳人(ハネト)の体験、岩木山のハイキングやリンゴの花摘み体験など津軽ならでのオプションは1年中あります。

周辺には岩木山神社やぶなの森の白神山地、映画にもなったぶさかわ犬のわさおがいるイカ焼き屋さんから岩木山ならでの「嶽きみ」という幻のとうもろこしまで、お楽しみがたくさんあります。

オプションに関しては予約が必要なもの、時期が限定されているものがありますので、事前に宿との打ち合わせをしてくださいね。

我儘で贅沢な津軽をまるごと楽しめるの癒しの旅に「お、んだべな、行くべ!(あ!そうだね。行こう!)」

掲載内容は執筆時点のものです。 2010/08/03−2010/08/05 訪問

- PR -

条件を指定して検索

- PR -

この記事に関するお問い合わせ

- 広告 -