城址公園や墓所も!埼玉県岩槻で巡る太田道灌ゆかりの地

城址公園や墓所も!埼玉県岩槻で巡る太田道灌ゆかりの地

更新日:2015/09/07 13:12

さいたま市岩槻は人形の町として知られていますが、室町時代、この地は太田道灌という武将が治めていました。江戸城の築城など、関東には太田道灌ゆかりの地が多くあります。
特に岩槻は太田道灌が眠る地であり、道灌ファンには必訪の地です。

道灌の築城した岩槻城を中心に道灌の活躍した岩槻を巡ってみましょう。

太田道灌とは?

太田道灌とは?
地図を見る

太田道灌は室町時代末期の武将で江戸城を築城した人物でもあります。江戸城というと徳川家康というイメージですが、築城したのは戦国時代直前の武将である太田道灌です。

道灌は、江戸城、岩槻城、川越城を築き、各地の乱を平定、また、和歌にも優れ、文武両道の名将として知れ渡ります。道灌の活躍により主家扇谷家の勢力は大きく拡大しますが、道灌の才能を恐れた当主・上杉定正は、謀反の疑いがあるとして、道灌を屋敷に招きだまし討ちにより殺害します。

道灌を失った扇谷上杉家は、やがて衰退していき、代わりに台頭してきた北条氏(北条早雲)により滅ぼされています。

この騎馬像は道灌の菩提寺である芳林寺の前にあります。ぜひ写真に収めましょう。
芳林寺の境内には他にも道灌の銅像があります。そちらも見学しましょう。

太田道灌の築城した岩槻城

太田道灌の築城した岩槻城
地図を見る

岩槻城は現在、公園として整備されています。スポーツなど体を動かしたり、家族でピクニックにも最適です。季節ごとに様々な花なども咲き、木々も多く、森林浴も楽しめます。
家族で過ごすにはオススメです。

岩槻城の門を見よう

岩槻城の門を見よう
地図を見る

岩槻城址には多くの遺構が残っています。その代表的なものが城門です。

岩槻城城門は、かつて岩槻城にあった城門と伝えられていますが、城内のどこにあったかは分かっていません。木材が黒く塗られていた事から、「黒門」と呼ばれていたそうです。
移築を繰り返し、修理の跡が多く見られますが、貴重な現存する岩槻城の遺構として市指定有形文化財となっています。

太田道灌のお墓に参ろう

太田道灌のお墓に参ろう
地図を見る

岩槻にある芳林寺の境内には太田道灌をはじめ、太田氏の墓所があります。道灌を偲びお墓参りをしましょう。

岩槻の総鎮守「久伊豆神社」でパワーをもらおう

岩槻の総鎮守「久伊豆神社」でパワーをもらおう
地図を見る

久伊豆神社は太田道灌が岩槻の総鎮守としました。江戸の鬼門除けとして由緒ある神社です。
久伊豆神社は近く同じ名前のものがあるので、間違えないように注意しましょう。

久伊豆神社は「クイズ神社」とも読めることから、クイズに正解するという意味で、合格祈願、優勝祈願のパワースポットとしても知られています。
また、クイズに因み、ウルトラクイズの予選会場にもなりました。

関東で活躍した太田道灌

太田道灌のゆかりの地は関東にたくさんあります。東京、神奈川、埼玉の各地にあり、銅像も多く存在します。
岩槻だけでなく、各地の道灌像を巡ってみてください。

掲載内容は執筆時点のものです。 2015/05/05 訪問

- PR -

条件を指定して検索

- PR -

この記事に関するお問い合わせ

- 広告 -