東京・三鷹市にある歴史的建造物!文豪「山本有三記念館」

東京・三鷹市にある歴史的建造物!文豪「山本有三記念館」

更新日:2015/06/01 10:47

東京三鷹市にある「山本有三記念館」は、大正から昭和にかけて活躍した作家・山本有三が昭和11年から住んでいた家です。現在は記念館として整備され、建物は歴史的建造物となっています。
山本有三は著作「路傍の石」をここで執筆しています。

そんな文豪・山本有三が暮らし、作品を生み出した家で貴重な資料を見てみましょう。

山本有三記念館を外から見よう

山本有三記念館を外から見よう
地図を見る

山本有三記念館は、山本有三の直筆の原稿や貴重な資料を保管・展示していますが、建物自体も洋風な歴史的建造物になっています。中に入る前に外の写真を撮るのを忘れてはなりません。

記念館の裏は庭になっており、「有三記念公園」として整備されています。有三が愛した築山の竹林、故郷栃木から取り寄せた石で造った池などが配置されています。この庭からも違った角度で記念館を撮影することができます。

記念館の入口に代表作「路傍の石」

記念館の入口に代表作「路傍の石」
地図を見る

山本有三記念館の入口付近に、有三の代表作「路傍の石」ゆかりの石が設置されています。有三が「路傍の石」を執筆していた昭和12年に中野旧陸軍電信隊付近の道端で、この石を発見し、自宅の庭へ運び込んだと伝えられています。そして作品に因み、いつしか「路傍の石」と呼ばれ親しまれてきました。

貴重な資料を見学する

貴重な資料を見学する
地図を見る

山本有三記念館の中は二階建てになっており、それぞれに貴重な資料や家具・調度品が展示されています。また廊下や各部屋も雰囲気を味わってください。
建物は当時流行していたピクチャレスク風のデザインで、関東大震災の経験から鉄筋コンクリート構造を取り入れた堅牢な建物となっています。
館内は撮影可能ですが、フラッシュは禁止ですので注意してください。

再現された書斎

再現された書斎
地図を見る

洋風の建物ですが、書斎は和室となっており、ここだけ雰囲気が違って見えます。

有三は当時、吉祥寺に住んでいましたが家族が増えて家が手狭となり、執筆活動に専念できる物件を探していたそうで、昭和11年にこの住宅を購入します。有三は三鷹での生活を大変気に入り、「路傍の石」や「米百俵」などの作品をここで執筆しますが、昭和21年に進駐軍により自宅が接収され、その後も有三が三鷹に戻ることはありませんでした。

記念館の周辺も合わせて

山本有三記念館の近くには井の頭公園やジブリの森美術館があり、そちらも合わせて散策されることもオススメです。
記念館で山本有三の生涯や作品について見学したあと、有三が暮らした道を歩いてみてください。記念館から三鷹駅への道が「風の散歩道」といわれています。

掲載内容は執筆時点のものです。 2015/05/01 訪問

- PR -

条件を指定して検索

- PR -

この記事に関するお問い合わせ

- 広告 -